お知らせ
ひな祭

3月3日はひな祭り
5月のこどもの日よりも
この一日に集中してお客様がご来店くださいます
10時頃はいがまんじゅうをお求めいただくお客様で混雑が予想されます
いがまんじゅうはこし餡とつぶ餡がございますが、特にご指定がない場合はこし餡を販売いたします
当店の商品は製餡、包餡も全て手作りです。団子はまん丸ではないし、おまんじゅうも餡が透けてたりすることがあります。
ですが、機械では作れないやわらかい生地で包むことができます
当店のこだわりのいがまんじゅう、三色団子をぜひお召し上がりくださいませ。
憩いの農園ファーマーズマーケットさん
鎌谷町のヤマノ商店さん
にも、納品しております
あけましておめでとうございます

年末年始の営業のお知らせ

寒い日が続いていますが
皆様
体調に気をつけて年末年始を迎えましょう!
12/27(火)定休日
年内、大晦日31日17:00まで営業いたします
元日 お休み
2日 9:00〜17:00
3日 9:00〜17:00
4日 お休み
5日より通常通り
栗 入荷しました

熊本産生栗が入荷しました
栗の商品も販売中です
まだまだ暑い日が続いていますが
ふと秋を感じる今日この頃。
温かい飲み物と栗のお菓子は
いかがでしょうか
くずバー

くずバー販売中です
当店では5種のくずバーを作っております
⚫︎いちご(果実ゴロゴロミルク入り)
⚫︎マンゴー(果実ゴロゴロ)
⚫︎MIXベリー(果実ゴロゴロヨーグルト入り)
⚫︎抹茶(濃い抹茶に小豆入り)
⚫︎小豆(小豆たっぷり刻み栗入り)
4年前よりくずバーを作り始めました
きっかけはくずでできた和菓子を凍らせたアイスバーが流行ってるというよくあるテレビの情報番組でした。
この時は急に介護の必要になった父の食欲がなくなり食べられる物を探してました
これだ!これなら食べれるかも?
実家で某有名メーカーの小豆バーがお皿の上でとけてるのを見て
食べんのに出してたらとけるじゃん(私)
かたくて食われへんで出しといたらとけただ(父)
さっさと食べんもんでだわ(私) (※注 三河弁です)
こんなやりとりをいつもしてたから、なんとかして食べれるうちにこのくずバー小豆を作って欲しいと大将に頼み込んで、できたのが4年前の梅雨時でした
やわらかい小豆バーだなって 喜んでくれましたねー(2年前に栗入りに改良)
また、持ってきてと言われてたのにいつも忘れてしまってゴメン。
いつも土用の日には鰻を持ってきてくれてありがとう
もう4年も経つんだなー
お盆には鰻とくずバーをお供えするね
今日は土用丑の日
鰻パーティーのデザートに
くずバー、フルーツの大福はいかがでしょうか❗️